本好きなみなさん、こんばんは。
今日は、本が大好きな私が最近見つけたおすすめスポットをご紹介いたします。
最近増えてきた本と●●のお店。
多いのは、本とカフェ。
そこに近い形ですが、なんと「図書館とカフェ」が一緒になったまちライブラリーがひっそりと増えております。
早速、なんと!ショッピングモールのもりのみやキューブにあるまちライブラリーへ行ってきました。
もりのみやキューブは、
JR森ノ宮駅から徒歩約6分。
2階のセリアの横にあります。
もう、本好きにはたまらない外観です。
Wi-Fiやコンセントはありませんが、
美味しそうなビザが10種類あって、ケーキにドリンクと充実したカフェが一緒になってます。
(ピザはここで焼いてくれて、お持ち帰りも出来ちゃいます)
ちょっと入るのに勇気が必要でしたが、
いたってTUTAYAみたいな感じ。
席を決めて、カフェメニューから好きなものを購入。
私は、オーガニックなコーヒー。
(しかも、追加で飲みたい時は100円で一部購入可能です)2018.11.11現在。
店内は、壁一面本本本(*’▽’)
だいたいカテゴリーごとですが、乱雑です!
本好きには嬉しいあっちからこっちまで見て回る楽しみ満載です(私だけかな・・?)
スポーツの本から単子本から漫画に絵本に・・幅広く揃っています。
◆目次◆
そもそも「まちライブラリー」とは
まちライブラリーは、「みんなが持ち寄った本を自由に読めて借りることも出来る場所」
まちライブラリーやりまーーす!と声を上げて、
そこに色んな人が本を寄贈します。
その本を1回500円を支払ってカードを作り、借りることが出来ます。
なんと、1回だけでよいので更新費は不要です~~。
会員メリットは、カフェが10パーセントOFF
(もりのみやキューブ店の場合)
まちライブラリーが出来る場所は多種多様
カフェやショップはもちろん、病院やお寺・会社でも可能!!
本棚があればどこでも出来ちゃいます。
本を寄贈するとメッセージが付けれる
想い入れのある本だけど、誰かに譲りたい。
そんな人におすすめな場所です。
なぜかというと「メッセージカード」をつけることが出来るのです。
読んでもらう人に伝えたいことを書いておいて、読んでもらえるって嬉しいですよね。
その本が、読んだ人の心にヒットするかもなんて思うと、わくわくしちゃいます。
※本を読んだ人も感想を書くことが出来ます(*’▽’)
本が好きという共通点で繋がれる関係を作れるイベントも沢山
もりのみやキューブの場合、
もりのぶらっろカフェというイベントがあります。
例えば、、「平成」について話をする会だったり
「大阪マラソン」について話す会であったらり・・
脱線OKなイベントや
参加費がちょっとかかるけど、
●読書会
●古代史
●国会の話
●ビールの会
●読み聞かせ
●まわしよみ新聞・・
多種多様なイベント満載です★
一押しの本について話す会もある(*’▽’)
まとめ
本が好きなんだけど、周りにそんな人がいない・・って方もいらっしゃるのではないでしょうか?
共通の話題をとことん気兼ねなく話が出来るそんな友達を作るにもおすすめな場所です。
ぜひ、お近くのライブラリーを探してみてはいかがでしょうか?
まちライブラリーhttp://machi-library.org/